能率技師のメモ帳 中小企業診断士・社会保険労務士のワクワク広島ライフ

世のため人のため社会のために 能率(=マネジメント)の視点から考え行動する「昭和」のジャパニーズビジネスパースンです。広島大好き!カープ命!広島市でのデイリーライフを毎日発信していきます

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

お客さまがまた来たくなるブーメランの法則 スーパークインの顧客の声を聞くしくみ・・・つまらない売場が増殖する日本の小売業界に喝!

欧米で「商いのバイブル」と言われている一冊の本があります。 お客さまがまた来たくなるブーメランの法則 スーパークインの顧客の声を聞くしくみ ファーガル・クイン著 太田美和子訳 かんき出版 スーパークインは、英国のお隣アイルランドにあるスーパーマ…

広島駅前大橋、大工事中・・・路面電車をJR広島駅の2階ホームに着けるための工事が最終段階に入っています

地元マスコミの報道によると新築工事中のJR広島駅ビルの愛称が「ミナモア」と決まったとのこと。 「水面」「みんな」「もっと(モア)」を織り交ぜた造語だそうです。 新駅ビルは、地上20階地下1階で、130店舗が増えて全部で330店舗になります。 …

ホーキング博士のAI(人工知能)論・・・軍事利用や暴走などのリスク、危険性について、しっかりAIをコントロールしていくべきである

スティーヴン・ホーキング博士。 宇宙物理学を世界に広めた学者です。 英国では、ニュートンやアインシュタインに並ぶ偉大な学者として評価されています。 晩年は、ブラックホールや量子物理学、ビッグバンについての研究を推進しました。 1942年英国オック…

広島大学・東千田キャンパスに行ってきました・・・法学部が都心回帰、学生街が復活、元気になればいいなあと思います

打ち合わせがあり、広島大学・東千田キャンパスに行ってきました。 現在、広島大学は東広島市に移転していますが、もともとはここ千田町にありました。 近くの鷹野橋商店街をはじめ、喫茶店、居酒屋、書店、古書店、雀荘などで学生街を形成していましたが、…

広島ドラゴンフライズ、優勝おめでとう!地方紙・中国新聞朝刊はスポーツ新聞のようになっています(笑)カープは首位に浮上!

昨夜行ったパブリックビューイング・・・エディオンピースウイング広島には、7700人のブースターが入ったそうです。 (サッカーではサポーター、プロ野球ではファン、バスケではブースターと言うそうです・・・カッコいいですね) 当初の想定が3800名…

フィアット500生産が終了・・・イタリアデザインの感性は個人技、職人技に支えられています VIVA!ITALY

EV化の波の中、とうとうフィアット500生産が終了するとのこと。 5月末で生産ラインが止まるとのことで、あとは在庫分だけとのことでした。 ちょっと寂しい気分です。 レシプロエンジン車の生産終了・・・。 今後は、EVのフィアットeになります。 20…

がんばれ!広島ドラゴンフライズ!パブリックビューイングでエディオンピースウイング広島に来ています・・・下克上だ!

パブリックビューイングでエディオンピースウイング広島に来ています。 Jリーグのサンフレッチェ広島も、なかなか粋なはからいです。 今夜は、Bリーグを決めるチャンピオンシップ、決勝が横浜市で行われます。 琉球ゴールデンキングスと1勝1敗。 ワイル…

瀕死のインターネット AIがばらまく嘘と悪意・・・日経ビジネス誌の特集記事 このままでは、インターネットの世界がゴミ箱、ガラクタ箱に!

日本を代表する経済新聞でさえ、信じているのは半分程度・・・こんな感じで新聞を読んでいる自分がいます。 フェイクとは言わないものの、真実の報道というのは本当に少ないと思います。 これがネットの世界になると、そのほとんどが???の記事です。 どう…

Pride of Hiroshima・・・広島の誇り 広島の街の戦後の産業史を映像でコンパクトにまとめた企画展です

広島市の中心部にあるゲートパーク広島。 旧広島市民球場跡地に出来た市民公園です。 ここに、「Pride of Hiroshima」と題する企画展会場が完成しました。 1945年8月6日に米軍により投下された原子爆弾で14万人の人たちが虐殺されました。 …

経営の力と伴走支援 対話と傾聴が組織を変える・・・元中小企業庁長官が現場でのコンサルティングに有効なノウハウを公開

380万社あると言われている日本の会社・・・そのうち97%が中小企業、零細企業と言われています。 労働者の7割が中小企業、零細企業で働いています。 日本経済の活力である中小企業・・・国も補助金や各種施策で支援、サポートしています。 が、単にカ…

G7広島サミット記念館がオープン!世界に平和を!人類の英知を信じるほかありません 広島サミットから1年たちました

昨年5月に開催されたG7広島サミット。 あれから1年たちましたが、ウクライナの戦争、ガザ地区へのイスラエル侵攻など世界から戦禍はなくなりません。 米国も臨界前核実験を強行し、北朝鮮のミサイル発射もロシアによる核攻撃威嚇もおさまりません。 広島…

旅ボン イタリア編・・・ボンボャージュさんの漫画本 初の海外旅行、イタリア10日間を描いたマンガが面白い!

伊太利亜、大好きです。 イタリアのワインの大ファン、イタ飯、大好きです。 クルマもイタリアの車に乗っています。 友人からもらった一冊の本。 マンガ本です。 旅ボン イタリア編 ボンボャージュ著 ゴマブックス刊 1300円+税 著者の初の海外旅行、イタリ…

青空の下、広島城をテクテク散歩・・・広島市の中心、パワースポットです 陰陽師や風水師が計算、計画した巨大建造物

天気がいいので、広島城のお堀に行ってきました。 広島城は、広島を流れる6本の川が形成した三角州(デルタ)の上に建立されています。 日本のお城の立地は、防御、防衛といった地形、地勢もあるのですが、それ以上に風水地理学的な意味合いも大きいと思い…

ユニクロ40周年、おめでとうございます!ユニクロ1号店を出した広島市の店舗では今日、感謝イベントを開催します

創業して、わずか40年で年商2兆7000億円。 いまやグローバルに1300店舗を展開するユニクロ。 山口県の片田舎から始まった中小企業が、まさかここまで成長するとは思ってもいませんでした。 ユニクロの1号店は、広島市中区袋町。 いまでは、ブテ…

新しいJR広島駅、工事は順調に進んでいるようです・・・完成まであと半年、楽しみですね

建て替えられているJR広島駅。 来年2025年に完成予定です。 工事は順調に進んでいるようです。 広島の街の玄関口、街の活性化に繋がる素敵な建物が出来るといいですね。 ホテル、シネコン、レストラン、ショップ・・・どんなテナントが入るのでしょうか? …

お好み焼き「みっちゃん」の新店舗・・・広島平和公園、原爆ドーム横のおりづるタワーの一階に屋台風のお好み焼き屋さんがオープン

広島・平和公園、原爆ドーム隣のおりづるタワーの一階に屋台風のお好み焼き屋さんがオープンしました。 以前、カフェがあったスペースです。 お好み焼きの老舗「みっちゃん」。 広島市民のソウルフード、お好み焼きの歴史の1ページを飾る名店です。 広島市…

カープ4連勝!驚きの2位キープ・・・やっと若鯉とベテラン鯉がかみ合ってきました カープグルメのご紹介 がんばれ!カープ

地元マツダスタジアムでの阪神戦。 エース床田がナイスピッチング! 苦手の村上投手を鯉打線が打ち崩しました。 6-2でカープ勝利、床田5勝目、首位阪神に0.5ゲーム差に迫りました。 3月の時点で野球解説者の多くがカープ最下位を予想していました。 そ…

広島・平和公園の小さなバラ園・・・薔薇と平和、心を和ましてくれます インバウンドのツーリスト、修学旅行生で満員御礼です

広島市の平和公園・・・いい天気です。 爽やかな薫風が吹いています。 原爆ドームには、欧米を中心としたインバウンドのツーリストがたくさん訪れています。 日本人より多い感じです。 素敵なカップル。 映画のワンシーンのようです。 修学旅行生もいっぱい…

沖縄・ゆいレールはとても快適なモノレールでした・・・「おもろまち」駅で下車してデューティフリーショップ、沖縄県立博物館へ

沖縄ツアー最終日。 飛行機の出発時間まで、かなり時間があったため、ネットでチェックするとデューティフリーショップや沖縄県立博物館のある「おもろまち」が面白そうでした。 ゆいレールが使えるため、さっそく乗車。 ビルや住宅が密集する那覇の街を渋滞…

HIYORIオーシャンリゾート沖縄・・・昨年オープンしたリゾート気分を満喫させてくれる素敵なホテルでした

沖縄の最終宿泊地は、沖縄本島中央部の恩納村。 沖縄のリゾートホテルの先駆けムーンビーチホテルや万座ビーチリゾートがあるところです。 宿泊したのは、友人がイチオシしていたHIYORIオーシャンリゾート沖縄。 「ひより」というネーミングが、とって…

沖縄そば、大好きです!沖縄の人たちのソウルフード・・・美味しかったです!ごちそうさまでした!

沖縄で一番好きな料理が、沖縄そばです。 シンプルな味付けに、コシのある麺。 ホテルのバイキング朝食でもミニ沖縄そばを食べることができます。 今日は、沖縄そばの専門店におじゃましました。 骨付き豚肉がトッピングされたソーキソバも美味しいのですが…

沖縄・美ら海水族館は日本最大級のアクアリウム・・・ジンベイザメ君と再会することができました

久々に、美ら海水族館(ちゅらうみ)に行ってきました。 この日本最大級のアクアリウム・・・素敵な水族館です。 鍋ブタのような形をした伊江島が出迎えてくれました。 沖縄の海は、世界一クラスの美しさです。 ジンベイザメ君とも再会することができました…

米国駐留軍の自動車ナンバーは、4桁の前に「Y」「E」「A」が記されています・・・沖縄ナンバーを見ながら考えたこと

米軍基地が各所にある沖縄県。 日本の中の米軍基地の7割が沖縄にあるそうです。 辺野古基地の問題も含めて、県内でも、国内でも様々な議論が飛び交っています。 いったいいつになったら解決するんでしょうか? 米軍兵や米軍基地で働いている人たちが私用で…

ホテル日航アリビラ沖縄・・・30周年を迎えた老舗リゾートホテルで、ゆっくりとくつろぐことが出来ました ENJOY!OKINAWA

沖縄での2泊目は、ホテル日航アリビラ。 沖縄本島の中部、北側にあります。 東シナ海を臨むリゾートホテル・・・地中海風の建築物が綺麗です。 30周年を迎えます。 あのころのバブル経済を思い起こさせるゴージャスな造りになっています。 このころには、…

100万本のバラの街・福山市・・・来年は世界バラ会議が開催されます 薔薇でまち起こしに取り組む福山市

広島県の東部にある福山市。 「100万本のバラのまち」というのがキャッチフレーズです。 来年は第20回目の世界バラ会議が開催されるとのことです。 世界40か国から薔薇愛好家が集まり情報交換の場で交流するイベントです。 福山市がある備後地区は、…

座喜味城・・・沖縄本島の中部、読谷村にあるユネスコ世界遺産 美しい海を見ながら、中世の頃の情景を想像することが出来ました

沖縄ツアー2日目・・・座喜味城(ざきみじょう)と呼ばれる中世の城に行ってきました。 沖縄本島の中部、読谷村(よみたんそん)にあります。 首里城とともに、ユネスコの世界遺産に指定されています。 海を臨む美しい城郭を持つ城です。 沖縄では、城のこ…

マツダスタジアムに到着!今日は読売戦・・・先発は大瀬良 がんばれ!カープ

今日の広島市は夏日。 暑い一日でした。 カープの若鯉たちが広島の街に帰ってきました。 今日は読売巨人戦。 先発は大瀬良と戸郷。 投手戦になりそうです。 貯金をしたいカープ。 野手陣の奮起に期待です。 がんばれ!カープ

沖縄の海は美しい!残波岬から東シナ海を堪能しました・・・気分爽快、パワーとエネルギーをいただくことが出来ました

沖縄と言えば、海。 水平線まで続く碧い海は、感動ものです。 残波岬・・・沖縄本島の中央部、北側にある岬です。 白い灯台があります。 海に向かって、大きく深呼吸・・・。 気分爽快、パワーとエネルギーをいただくことが出来ました。 ありがとう!

ひめゆりの塔、ひめゆり平和祈念資料館で黙とう!先の大戦で沖縄県では国内唯一の地上戦により20万人の人たちが殺されました

沖縄への旅。 華やかなリゾートや美しいビーチだけではありません。 今回は、沖縄の歴史を辿る旅も目的の一つです。 先の大戦で沖縄県民が受けた傷・・・言葉では表せないくらいの悲惨さがあります。 昭和20年、軍病院に召集された沖縄の女子学生。 194…

闘うCFO 金庫番から改革の最前線へ 日経ビジネス誌の特集・・・未来志向のCFOが求められている時代

最近の大手企業人事でCFO(最高財務責任者)の社長、CEO(最高経営責任者)に就任する事例が増えています。 ソニー、オリンパス、NEC、第一三共、ミネベア、マネックス、ニコン・・・。 グローバル化、スピード化という経営環境の中、数字に強く経…