2017-03-29 ズムスタ・・・マツダズームズームスタジアム広島 広島市民のたる募金から始まったカープの新しいステージ カープ大好き! 2009年に完成した新広島市民球場。 マツダズームズームスタジアム広島・・・通称ズムスタです。広島の地元の高校生は、マツスタとも言っていますが、やっぱり「ズムスタ」。 Zoom Zoom・・・ズームズームは、アメリカの赤ちゃん言葉。日本の幼児が、よく使う車の擬制音「ブー・ブー」だそうです。 そのズムスタ・・・広島市民による「たる募金」が原点となります。「たる募金」は、原爆で14万人を虐殺された広島市に創られた弱小市民球団を救うために、 広島市民が酒樽に投げ込んだ募金が原点。 そして、1957年に造られた旧広島市民球場の老朽化のため、 広島市に新しい球場を造ろうという広島市民の想いが募金の原点となりました。 当時は、ドーム球場を造ろうという話も持ち上がりました。 なんと広島市民から、1億数千万円が集まったとのことです。 たる募金、しました。その時いただいたのが、ステッカーとピンバッジ。 2009年に完成したズムスタは、カープ復活の原動力となりました。観客動員数も激増。 今年から、内野自由席の上に太陽光パネルが設置されています。 カープ女子という流行語もうまれました。 メジャーリーグのようなボールパーク。来るだけで楽しい球場。 寝ながら観戦できる「ネソベリア」。バーベキューをしながら野球観戦・・・。Barで飲みながら見るカープの試合・・・。カープの聖地・・・ズムスタ。 今年のズムスタ・・・。 JR広島駅からズムスタに向かうカープロードのパネルが大きく変わりました。 金色の文字が眩しい・・・。 4月から、参勤交代を終え、カープの聖地・広島に帰ります(笑)。